MENU

大量のCDを無料で引き取りに来てくれる!断捨離のメリットも

こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。

それではごゆっくりとご覧ください。

目次

アイドル好きが陥る弊害

私はアイドル好きなのですが、握手会や特典の為にグッズ等を大量購入すると、同じものを何個も買うことになって保管する棚や入れ物がパンパンになるので困ってしまいます。

写真集とかもさ・・・色々あるよね。

今までのファンになったアイドル達を好きになった順番でざっと書いてみると

  • 東方神起
  • BEAST
  • INFINITE
  • EXO
  • VIXXS
  • SEVENTEEN
  • Kis-My-Ft2
  • BE:FIRST

STARTO(旧ジャニーズ)、K-POP、BMSG etc…

色んなタイプのアイドルを好きになってまして。

女の子のグループもたくさん好きになってるけど、ちゃんと課金してるのは男の子グループばっかりだな。

そして、最近新たに推しが見つかりました。

その名もAぇ! group!!!

正門担になりました♡(聞いてない 笑)

これから応援するために大量に買うことになるであろう。

でも保管する棚がパンパンで困った・・・。

これは断捨離するしかない!

棚のスペースを空ける為に一念発起です。

新しいものを迎え入れる為には、古いものを捨てなければなりません。

そこで、断捨離したい物を査定してくれる業者を調べてみました。

断捨離、リサイクルできる!

査定してもらうために物をわざわざお店に持って行かなくてもいいし、箱に詰めて送るだけ!

すごい便利な時代になったよね~

昔は重たいのに店舗まで足を運んで、査定してもらったよね。

交通費がかかっちゃうし、無料で査定してくれるのがありがたい!

どこで頼めば買い取ってくれるの?

クリックしてみてね☆↓↓

https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=451CFU+BRB7W2+2P0S+5ZMCH

送る箱がなかったら、段ボールを無料でプレゼントしてくれるみたい。

売る前にどれくらいの金額になりそうか、簡単に調べてくれるよ。

こちらは本も売れます。

箱に詰めて、物を送るときの送料も手数料も無料。

商品到着後、最短48時間で入金されるらしい。早っ。

断捨離後スペース空きまくり

私も利用させてもらって、売った後のAFTERがこれ↓↓

この通りすっからか~ん♪

いや~

気持ちいい!!!

私、断捨離大好きだからさ。

今までの推したちにはもちろん感謝してるし、その時の心の潤いを与えてくれてありがとう!なんだけど、家のスペースは無限じゃないので、これは致し方ない。

あと、アイドルとは関係ないけど椎名林檎さまのDVDを売ったら、なんか貴重なもの(?)だったらしくて、それが一番高く売れた。笑(椎名林檎さまにも憧れていた)

断捨離の利点

断捨離をすると、こんなにも良いことがたくさんあるよ~!

物理的な整理整頓だけでなく、精神的な開放にも繋がるよ。

1.空間と時間の有効活用

  ☆不要なものを処分することで部屋が広くなり、快適な空間が生まれる

  ☆探し物の時間が減り、時間に余裕が生まれる

  ☆掃除が楽になり、家事の効率が向上する

2.経済的なメリット

  ☆無駄な買い物が減り、節約につながる

  ☆不要なものを売ることで、収入が得られる場合がある

  ☆収納用品が不要になり、出費を抑えられる

3.精神的なメリット

  ☆心が軽くなり、ストレスが軽減される

  ☆集中力や決断力が向上する

  ☆自分にとって本当に必要なものを見極める力が養われる

      (これはマジでそう思う。今の自分の気持ちに向き合えるし、自分を振り返れる。)

  ☆自己肯定感が高まり、前向きな気持ちになる

4.環境への貢献

  ☆不要な物を減らすことで、ゴミの削減につながる

  ☆物を大切に扱う意識が高まり、サステナブルな生活につながる

5.人間関係の改善

  ☆部屋を片付けることで人を招きやすくなり、コミュニケーションが活発になる

6.自己成長

  ☆物を整理する過程で、自分の価値観やライフスタイルを見つめなおすことができる

  ☆過去の思い出と向き合い、新たなスタートを切るきっかけになる

       (これも本当にそう。私はなんとなくで推し活したくないのよ。)

などなど・・・

単なる片付けではなく、より豊かな人生を送るための手段として、断捨離を考えてみて。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次